紹介している商品はこちらでも

【部屋も気持ちもスッキリ】ミニマリスト夫婦が捨ててよかった7つのもの

記事内に広告を含む場合があります。

当サイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

しかし、虚偽や誇大な宣伝などは行なっていませんので、ご安心してご利用ください。

家族と一緒に暮らし、ものが増えて困っている

なかなかものが捨てられなくて困っている

本記事ではそんな悩みを解決できる記事です。

こんな方におすすめ!
  • ものが少ない生活に憧れるけど、捨てれないものがたくさんある
  • 余計なものがないスッキリとした部屋にしたい
  • 家族のものが多くて困っている
  • 捨てたいものがあるけど判断に困っている

ものって「大切」「あると便利」「お気に入り」などの理由で、なかなか処分ができないんですよね。

さらに二人以上で暮らすとなると、ものの管理が難しくなり、余計に捨てずらくなります。

私たち夫婦も以前はそうだったので、すごくよくわかります。

特に夫の私はものを処分することにかなりの抵抗があり、なかなかものが捨てられませんでした。

しかし、妻が「家にあるものを見直したい」と言い始めたのがきっかけで、一つ一つのものと向き合うようになり、多くのものを処分していきました。

今ではものが少ないスッキリとした状態になり、満足した日々を送っています。

今回は、そんな中で「捨てて良かったもの」を紹介しきます。

どのような経緯で捨てたのかを具体的に書いていますので

ものを買う際、捨てる際の判断基準のひとつ

としても参考にして下さいね。

それではどうぞ!

目次

【部屋だけでなく心もスッキリ】ミニマリスト夫婦が捨ててよかったもの

捨てて良かったもの

それでは、私たちがミニマリスト生活をしていく中で「捨てて良かった7つのもの」を紹介していきます。

  • テレビ
  • 食器棚
  • 炊飯器
  • トースター
  • 電気ケトル
  • 着ていない洋服
  • 洋服収納棚

順番に説明していきますね。

ミニマリスト夫婦が捨ててよかったもの【テレビ】

テレビ

テレビは一番の捨てて良かったもの。

捨てた理由の一つとして「部屋をスッキリさせたい」という気持ちがありましたが、

不要な情報に触れる機会を減らしたい」というのが一番の願望でした。

以前は「家に帰ったらとりあえずリモコンでスイッチをオン」が当たり前でしたし、何よりテレビが好きでした。

月9からのスマスマからのあいのり…(古い)

しかし、テレビは楽しい番組もありますが、不要な情報も多いな、とも感じていたんですよね。

たとえば「〇〇が不倫」「〇〇で人身事件」など。

これらは別に知らなくてもほとんど問題がないニュースですが、いざ目にすると、

こんなことがあったんだ。怖いなぁ、嫌だなぁ… 。

のように、ネガティブな気持ちになりながら、ついつい見続けてしまうんですよね。

人はポジティブな情報よりネガティブな情報に注目し、優先的に信じたり、記憶に残したりする傾向(ネガティブバイアス)があるそうです。(外部サイトから引用)

テレビはその心理を利用し、ネガティブなニュースを意図的に流していることが多いんですね。

なぜかというと、その方が視聴率が取れるから

もちろん必要な情報も流れてると思いますが、視聴率操作に偏った内容が多いのも事実です。

私自身もテレビを見ていると、気づけばネガティブな感情にコントロールされてしまうことが多いため、

テレビから出る不要な情報を自分たちから離してみよう。

と考えました。

そこで思い切ってテレビを処分することにしたのです。

実際に無くして、今はそういった不要な情報に触れる機会が減って良かったと感じていますね。

スマホでも同じことが言えるので注意したいところですね。

捨ててよかったこと
  • 不要な情報に触れる機会を減らせた
  • 空間がスッキリした
  • 掃除が簡単になった
  • 代わりにプロジェクターで映画を見るのが楽しみになった

また、テレビを無くした代わりにプロジェクターを導入したため、映画鑑賞を今まで以上に楽しむようになりました。

参考にしてみて下さい↓

>>【無くして良かった】テレビを無くしてプロジェクターに変えて良かったこと

>>もくじへ戻る

ミニマリスト夫婦が捨ててよかったもの【食器棚】

食器棚を捨てた

食器棚も捨ててよかったですね。

上の写真の家電に加えて、食器や食料の備蓄など全てこの棚にまとめていました。

当時、食器棚は

一家に一台必要なものだ

と勝手に決めつけていたのですが、いざ「本当に必要なのか」と考えてみたときに、様々なデメリットがあることに気づいたんですよね。

具体的には

  • 場所をとりキッチンが狭くなる
  • 地震時に危ない
  • 掃除がしづらい

など。

もちろん、食器棚はお皿をたくさん収納できる便利さがあります。

ですが、そもそも食器棚を使用するほどのお皿やものを持つ必要があるのかと考え、

「必要かどうかは処分したらわかるだろう!」と、思い切って処分をしましたね(笑)。

知人がもらってくれました、助かる。

実際に無くして4年近く経ちますが、「食器棚があった方が良かった」と感じたことは一度もありません。

デメリットを解消できたので個人的には満足しかないです。

引越しをして住む家は変わりましたが、現在のキッチンです。↓

今のキッチン周り
捨ててよかったこと
  • 地震時の心配が減った
  • 掃除がラクになった
  • コードのグチャグチャがなくなった

>>もくじへ戻る

ミニマリスト夫婦が捨ててよかったもの【炊飯器】

炊飯器を捨てた

炊飯器も無くして良かったものの一つです。

当時は「本体の掃除、コードの処理がめんどくさい」のように悩んでいました。

そこで浮上してきたのが、炊飯鍋で代用できないかという考え。

炊飯鍋は、基本的に炊飯器と同じ使い方で、水を入れて火にかけるだけです。

炊飯器と比べて劣る点(デメリット)は「スイッチを入れて出かけることができない」「タイマーがかけれない」です。

いっぽう、炊飯鍋は「特定の場所にしまえる」「コード掃除の手間がなくなる」というメリットがあります。

両者を比較して悩んだ結果、炊飯器を捨てて炊飯鍋を導入しました。

キッチン周りがかなりスッキリしました。そして何より美味しくご飯が炊けるんです。

無くして4年経ちましたが、満足して使い続けています。

キッチン周りをスッキリさせたことで料理もしやすくなりました!

捨ててよかったこと
  • 炊飯器周りの衛生面を気にしなくて良くなった
  • コード周りがスッキリした
  • 掃除がラクになった
  • ご飯が美味しくなった

炊飯鍋に興味がある方は、キッチンを紹介している記事で書いているので参考にしてみて下さい。↓

>>ミニマリスト夫婦のキッチン収納

>>もくじへ戻る

ミニマリスト夫婦が捨ててよかったもの【トースター】

トースターを捨てた

我が家ではトースターも処分しました。

トースターも炊飯器同様便利でなアイテムですが、別に無くても生活はできるんです。

パンくずの掃除や、コードの処理がめんどくさい…。

というのも処分を考えた理由ですが、

一番の理由が使わない日の方が多い”でした。

毎日使っているならまだ良いですが、たまにしか使わない&使ってもほとんど食パンのみ。

それなのに場所をとっているし、掃除もめんどくさい。

そう考えた時に「なくても良いな」と判断し、処分することにしました。

知人に譲りましたー。

トースターの代わりに、ガスコンロの「魚焼きグリル」を使用するようになりました。

片面グリルのため、パンを焼くときはトースターと比べ2分ほど時間がかかります。

しかし、コンセントがなくなりスッキリし、掃除の手間もなくなったため、処分して良かったと感じています。

捨ててよかったこと
  • パンくずの掃除がラクになった
  • 空間がスッキリした
  • コードのグチャグチャがなくなった

>>もくじへ戻る

ミニマリスト夫婦が捨ててよかったもの【電気ケトル】

電気ケトルを捨てた

電気ケトルも捨てて良かったアイテム。

電気ケトルは、簡単かつスピーディーにお湯を沸かすことができる便利なアイテム。

ですが、用途が「お湯を沸かすことのみ」なんですよね。

それなのに、コードをつないで常に置いておかなければいけないし、洗いづらいため衛生面も気になります。

上記のようなことを、あれこれ悩みまして、最終的に処分することにしました。

そして、実際に処分してみたところ、「なくても全然問題ない」と感じたんですよね。

「あると便利!」というものでも、無ければ無いで案外いけるものです。

コンセント付きの家電は、多いほど管理が面倒になるため、個人的に無くして正解だったと感じています。

捨ててよかったこと
  • コード周りのグチャグチャを無くせた
  • 空間をスッキリできた
  • 衛生面を気にしなくて良くなった

また、お湯が必要なときに困るかなと思っていましたが、雪平なべで十分代わりが効いているので、問題はありません。(やかんの代わりみたいなものですね。)

雪平鍋はアルミ素材の鍋。熱伝導が良いためお湯が沸くスピードが早いんです。

電気ケトルと比較してもストレスに感じないくらい、すぐ沸いてくれるため、助かっていますよ。

詳しくはこちらの記事の中で紹介しています。↓

>>湯こぼれが気にならない雪平鍋「ペリカン雪平鍋」のレビュー

>>もくじへ戻る

ミニマリスト夫婦が捨ててよかったもの【着ていない洋服】

着ていない洋服を捨てた

続いての捨てて良かったものは「着ていない洋服」です。

以前の私たちは、週に買わない日はないくらいの洋服大好き人間。毎月の大半の出費が洋服でした。

ほぼテンションのみで購入し、すぐ飽きてしまう。

2、3回しか袖を通していない服の数は、片手では数えきれませんでした。

その結果、着なくなった服がクローゼットの中をブクブクに肥やしていました(笑)。

そんな浪費生活からなんとか逃れたいと、洋服を減らすことを決めたのが4年ほど前でした。

そして、洋服を減らしていく中で一つのことに気づいたんです。

「おしゃれな格好をしたい」ではなく「おしゃれに見られたい」から洋服を集めていた

本当は必要としていないけど、他人の目を気にして買っていたんです。

これに気づいた時に「もったいないことしていたな」と思いましたね。(若気の至りということで……)

ちなみにわかっている範囲だけでも、メルカリに売った洋服は50点で441,000円。3,4割の金額で売ったため、合計で100万以上は洋服に使っていました。

そこからは、クローゼットの中にある洋服が「ほとんど必要ないものばかり」と感じるようになり、減らしていきましたね。

今では「自分が必要だと思う服だけ着たい」という考えに変わり、最低限の洋服の量から増えることはなくなりました。

自分が持っているものの量をコントロールできることって「ラクなんだな」とも感じます。

無くして何が良かった?
  • 洋服選びに迷わなくて良い
  • クローゼットがスッキリする
  • 洋服にかけるお金が減り節約になった
  • 気持ちがラクになった

洋服収納も書いてますので、気になる方は参考にしてみてください。↓

>>ミニマリスト夫婦の洋服収納

>>もくじへ戻る

ミニマリスト夫婦が捨ててよかったもの【洋服収納棚】

洋服収納棚

これは捨てて良かったというよりかは、「買って失敗した」よりのお話になります。

クローゼットを毎回開け閉めして洋服を取り出すのが面倒臭いと感じていたため、

「洋服屋さんのように常に並んでいる状態にすれば良い」と考え、洋服用の棚を置いていました。

(これに加えてクローゼットにも服がモリモリある状態です。)

当時は「可愛い」、「使いやすい」などテンションが上がっていましたが、しばらくしたら

これ邪魔だね

となっていましたね。笑

なぜなら、取り出しやすくはなったのですが、こんな感じにデメリットがたくさんあるんですよね。

  • 掃除の手間がかかる
  • 場所を取る
  • 見た目がごちゃごちゃする
  • 収納場所を設けるとさらにものが増える

そのため、購入してから2、3ヶ月で家具屋さんに売却しました。

勢いで買って失敗したダメな例です。笑

ものを買うときは「必要」と「欲しい」を見極めないと、このように買ってすぐ使わなくなることが多いと感じます。

また、

「ものを収納するためにものを買う」という行為は、空間が狭くなり余計にものが管理しずらくなる

ことを体感しました。

ミニマリストしぶさんの本の中でも「収納に入れるもの=隠したいもの」と書かれていますね。(手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法より)

収納ケースを買うとものを隠してしまう。結果、管理ができなくなり、収納前より部屋が汚くなる。

そうならないために、「収納を増やそう」という考えは気をつけた方が良いと感じました。

まずは減らすことを第一に考えるべきですね。

>>もくじへ戻る

まとめ|ものが少ないとラクです

以上が『【部屋も気持ちもスッキリ】ミニマリスト夫婦が捨ててよかった7つのもの』でした。

今の世の中、次々と便利なアイテムが出てきて、お金さえ出せば簡単に手に入るようになりました。

しかし、「便利」だけで購入しても「必要」と感じなければ最終的には使わなくなり、結果不便に感じることもあります。

私たちも「欲しい気持ちが先行して、実はそんなに必要でなかった」と感じたものがたくさんあり、今回のように手放していきました。

そして、自分たちに本当に必要なものだけを身の回りにおいたことで、思考や行動がシンプルになり、

以前より無理のないラクな生活を送ることができています。

今回紹介したものは、あくまで私たち夫婦が捨てて良かったもの。

全ての方に当てはまらないと思いますが、本記事が”ものと向き合うきっかけ”になれば嬉しいです。

それではまた。


■関連記事

>>夫婦でミニマリストになって良かった「12」のこと

>>ミニマリスト夫婦|後悔しない買い物をするための6つの基準

>>ミニマリストの夫婦が本当に買って良かったもの(ベストバイ)紹介します【2022〜2023年】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

COMMENT

コメントする

CAPTCHA


目次