紹介している商品はこちらでも

洗濯するのってめんどくさすぎませんか?5分で終わるラクな方法教えます。

記事内に広告を含む場合があります。

当サイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

しかし、虚偽や誇大な宣伝などは行なっていませんので、ご安心してご利用ください。

「毎日洗濯するのがめんどくさい」

「洗濯にかかる労力を最小限にしたい」

こんな悩みを解決します。

こんな方におすすめ
  • 洗濯がめんどくさい
  • 洗濯にかかる時間を短くしたい
  • 洗濯にかかる労力を小さくしたい

とってもわかります。毎日洗濯をするのってめちゃくちゃ面倒ですよね。

洗濯はめんどくさいですが、私はこれから書く内容を実践して以前より洗濯がだいぶラクになりました。

ぜひ参考にしてみてください。

本編へ行く前に少しだけ自己紹介をさせていただきます。

この記事を書いた人
  • 30代
  • 夫婦二人暮らし(1LDKの賃貸に住んでいます)
  • ミニマリスト

 https://instagram.com/erishusband

我が家は”ミニマリスト”と言われる最小限のもので減らす生活をしているのですが、ものだけでなく

「家の中をいかに効率よくするか」ということも日々、試行錯誤しています。

その中の一つが「洗濯」。いかにラクにできるかを考えて今の方法に辿り着きました。

本記事はそんな経験をもとに書いてますので、参考にしてくださいね。

目次

洗濯するのってめんどくさすぎませんか?5分で終わるラクな方法教えます。

それでは「洗濯が5分で終わるラな方法」を紹介していきます。

我が家が取り入れている洗濯方法は以下4つ。

  1. 物を必要最小限に抑えて洗濯物の種類を限定する
  2. 乾燥機能を使用する
  3. 洗濯後の動きをシンプルにして時間を短縮する
  4. 洗濯マグちゃんを使用する

全てをいきなり行うのは難しいですが、一つでも取り入れれば洗濯時間が短くなり、ラクになっていきますよ。

順番に説明していきますね。

1.物を最小限に抑えて洗濯物の種類を限定する

洗濯にめんどくささを感じる原因の一つとして洗濯物の種類が多いことが挙げれれます。

たとえば

  • 乾燥がかけられない服
  • 色落ちする服

など、取り扱う際に注意の必要がある洗濯物が増えると、それに伴い費やす時間も増えていくんですよね。

そのため、「洗濯に合わせて衣服を選別する」ことで、洗濯の時間を最小限にしていきます。

  • ガシガシ洗えて、シワになりにくいものを選ぶ
  • 色落ちしやすい素材は避ける
  • 所有する服を最小限にする

ガシガシ洗えて、シワになりにくいものを選ぶ

何も気にせず洗濯機にポイっと入れることができます。なぜなら特別な管理が必要ないからですね。

たとえば我が家で使用しているのは、夫のムジラボのロングTシャツ、妻のブラウスなどがあります。

夫のTシャツ
妻のブラウス

ムジラボのTシャツは洗濯でガシガシに洗っていますが、ヘタレにくいです。

ブラウスは化繊素材のため、ほぼノンアイロンでいけます。

以下は洗濯する際に手間がかかるため、避けるようにしています。

  • 乾燥をかけられない
  • おしゃれ着洗いが必要
  • シワになるから後でアイロンが必要

ガシガシ洗えて、シワになりにくいもの」を選ぶことで、洗濯時の思考をゼロに近づけることができます。

シワになりにくい素材⇨ポリエステル、ナイロンなどの化繊素材

色落ちしやすい素材は避ける

色落ちとは服に付いた染料が取れてしまい薄くなること。他の服への色移りの危険性もあります。

とは言え、いちいち分けて洗濯するのはめんどくさいですよね。

そのような場合は、薄い色かつ色落ちしにくい材質「ナイロン、ポリエステル、アクリル」がおすすめ。

逆に色落ちしやすい素材はレーヨン、キュプラです。

しかし、化学繊維を苦手とする方もいますよね。

私もその一人なのですが、肌が弱い(アトピー)ため柔らかい綿100%のものを着るようにしています。

ただし、化学繊維の素材と比較してシワになりやすいと感じています。

所有する服を最小限にする

所有する服が少なければ少ないほど管理がしやすくなります。

もしくは同種類を複数持つようにすれば、順番に回していくだけになるため、管理しやすくなりますね。

>>ミニマリスト夫婦の洋服収納公開

 

もう一度まとめ

  • ガシガシ洗えて、シワになりにくいものを選ぶ
  • 色落ちしやすい素材は避ける
  • 所有する服を最小限にするか、同じ服を複数で管理

これにより、我が家では洗濯の際に余計なことは考えず、”洗濯物を入れてスイッチを押すだけ”になりました。

「洗濯がめんどくさすぎる」という気持ちが激減しましたね。

ちょっと待って!洗濯物って干さないといけないじゃん!それがめんどくさい!

と思った方、そうなんです。

洗濯物でめんどくさいと思ってしまう大きな原因のひとつが「洗濯物を干すこと」なんですよね。

この”面倒くささ”を解決するために、我が家が行っていることを次項で説明していきます。

2.乾燥機能を使用する

”洗濯でどうしても発生してしまうめんどくささ”を解決する方法は乾燥機能を使用するです。

なぜなら

乾燥機能を”うまく”使用すれば洗濯物を外に干さなくてよくなるからです。

具体的に、我が家で毎日洗濯しているものを紹介しますね。

  • タオル
  • 下着類
  • パジャマ
  • 台所の布巾
  • ランニングウェア
  • Tシャツ

これらを洗濯、乾燥するにあたって注意すべきポイントは”乾燥に弱いものを洗濯しない”です。

乾燥に弱いものを洗濯しない

我が家が使用しているものは全て縮みづらい、乾燥に強い素材のものを使用しているため、いっさい気にせずに乾燥にかけています。

具体的にはポリエステルやナイロン素材のもの。

乾燥をかけれることで、洗濯時の作業は「スイッチを押し、洗濯が終わったら取り出して畳んでしまう」だけになりました。

これがホントにラクです。

乾燥に強い素材はポリエステル、ナイロン。

我が家では乾燥機能の充実と、洗濯の負担を考えた結果ドラム式洗濯機を使用しています。

縦型洗濯機は乾燥機能が付いているものもありますが、より効率的な乾燥機能を追求するなら、ドラム式洗濯機に軍配が上がります。

気になる方はこちらを参考にしてみてださい。

>>ドラム式洗濯機のメリットデメリット

割高ですが、利便性を追求して購入するのはアリです。

3.洗濯後の動きをシンプルにして時間を短縮する(年間90時間の節約!)

洗濯を面倒と感じるのが、以下の一連の作業なんですよね。

  • 洗濯槽から取り出す
  • 干す
  • 畳む

正直、上記を全くやらない方法はありません。

しかし、より動きが少なくなるように工夫すれば大幅に時間を短縮できます。

具体的に、我が家の洗濯方法を例に出しますね。

洗濯が終了した後に、タオル、パジャマ、下着類を一つのカゴにまとめる方法です。

その日使うものを一つにまとめる

具体的には以下の2ステップで洗濯が終了。

STEP
洗濯のスイッチを押す(10秒)

スイッチを押す。乾燥までかける。

STEP
取り込む(3分)

パジャマ、下着、タオルを畳んで一つのカゴに入れる。残りはクローゼットへ。

STEP
風呂上がりにカゴに入った衣類を使用する

翌朝①をする

ポイントは、お風呂上がりに着るものや、使うものを全て一つのカゴ(BOX)にまとめること。

この方法だと、洗濯物を取り込むまでに5分もかかりません。ドラム式洗濯機がほとんどやってくれます。

干す作業は「ゼロ」。洗濯物をしまう工程も「最小限」なんです。

以上により、「洗濯がめんどくさすぎる」という気持ちが一気に減りました。

ちなみに以前使用していた縦型洗濯機と比較すると15分近くは時間が節約できている計算です。

年間計算すると90時間の節約です!(旅行に行けちゃう)

4.洗濯マグちゃんを使用する

これは少しおまけ要素ですが、洗濯マグちゃんの使用です。

ご存知でない方に説明します。

洗濯マグちゃんはマグネシウムの粒で出来ていて、一緒に入れると洗濯物の匂いをとってくれるアイテム。

洗濯マグちゃんを使うと、洗濯をかける際に毎回洗剤を入れる必要がなくなるため、めんどうな洗濯がラクになるんです。

我が家は洗濯マグちゃんを洗濯槽に入れっぱなしにしているため

  1. 洗濯槽に洗濯物を入れる
  2. スイッチを押す
  3. 洗濯物を洗濯槽から出してしまう

この3つのフェーズのみになりました。

洗濯マグちゃんは合う合わないがあるので下の記事を参考にしてみてください。

>>洗濯マグちゃんのデメリットを大公開!|良いとこだけ見るのは危険?

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

今回は『洗濯するのってめんどくさすぎませんか?5分で終わるラクな方法教えます。』を書かせていただきました。

  1. 物を必要最小限に抑えて洗濯物の種類を限定する
  2. 乾燥機能を使用する
  3. 洗濯後の動きをシンプルにして時間を短縮する
  4. 洗濯マグちゃんを使用する

実際に我が家は上記を行ってから、洗濯に対するめんどくささが激減しました。

最初はものの管理が大変と感じる方もいるかもしれません。

しかし、一度環境を整えてしまえば後が本当にラクですよ。

作業負担を減らして、ストレスのないおうち時間を過ごしてくださいね。

それではまた。


■関連記事

>>物を減らすことで家の居心地を良くしましょう|家の居心地が悪くなる原因

>>洗濯マグちゃんはデメリットが多い?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

COMMENT

コメントする

CAPTCHA


目次